
| 松本 重清(麻酔科長、手術部長、集中治療部長) | |
| 専門分野 | 麻酔一般、集中治療 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 医学博士、麻酔標榜医、日本集中治療医学会(専門医)、日本麻酔科学会(指導医・専門医)、日本ペインクリニック学会、日本ショック学会、日本静脈経腸栄養学会、日本酸化ストレス学会、TNT(Total nutrition therapy)大分県講師、大分臨床栄養研究会世話人 | 
| 趣 味 | 音楽鑑賞(rock music)、コンサート、ドライブ | 
| 一 言 | 海外のガイドラインに振り回される治療はやめて、十分な基礎・臨床研究を行い、世界に通用する新規治療法を確立するために一緒に頑張りましょう。 | 
| 新宮 千尋(診療教授・手術部副部長) | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 医学博士,麻酔科標榜医,日本麻酔科学会(指導医・専門医)、日本集中医療学会、日本ペインクリニック学会、日本蘇生学会、日本ショック学会 | 
| 趣 味 | スポーツ観戦(特にジュニアラグビー) | 
| 一 言 | 臨床、研究ばかりでなく、円滑な手術室の運営、教室の社会的貢献に関して努力します | 
| 内野 哲哉 | |
| 専門分野 | 麻酔(特に気道確保法と局所麻酔法) | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 麻酔科標榜医、日本麻酔科学会(指導医・専門医)、ペインクリニック学会、集中治療医学会 学位取得に向け、解剖学三浦先生の元で修行中です。 | 
| 趣 味 | 走ること(コーナーリング重視)、コンサート参戦、映画鑑賞、小中大旅行。 | 
| 一 言 | 夢へ向かって一緒に走りましょう! | 
| 小山 淑正 | |
| 専門分野 | 麻酔一般、心臓血管麻酔、研究 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 医学博士、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会(指導医・専門医)、日本心臓血管麻酔学会(正式認定専門医)、米国エコー学会(NBE)Advanced PTEeXAM Testamur、日本周術期経食道エコー認定医(JB-POT)、日本集中治療医学会(専門医)、日本静脈経腸栄養学会、日本呼吸療法学会、日本急性血液浄化学会 | 
| 趣 味 | 走り系、カメラ、工作活動 | 
| 一 言 | 患者さんに役立つように麻酔を科学するのが目標です。 | 
| 大地 嘉史(集中治療部副部長) | |
| 専門分野 | 麻酔一般、集中治療 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 医学博士、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会(専門医)、日本集中治療医学会(専門医・インフェクションコントロールドクター)、日本救急医学会、日本急性血液浄化学会(認定指導者)、日本アフェレシス学会、日本呼吸療法医学会 | 
| 趣 味 | 釣り、ロードバイク、ギター | 
| 一 言 | 麻酔を通して全身管理学を学んでいます。大変な時もありますが充実した毎日です。 | 
| 山本 俊介 | |
| 専門分野 | 麻酔一般、集中治療医学、呼吸療法、急性期超音波 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 医学博士,麻酔科標榜医,日本麻酔科学会(専門医)、日本集中治療医学会(専門医)、日本呼吸療法医学会、日本ペインクリニック学会、日本救急医学会、九州超音波麻酔アカデミー(世話人) | 
| 趣 味 | 読書、IT、旅行、乗り物(旅客飛行機、列車、自動車)、『朝活』 | 
| 一 言 | 麻酔科教育に力を入れています。また、医師としての日常をいかに豊かに過ごせるか、研究しています。(http://www.asakatsudoctor.com/) | 
| 安部 隆国 | |
| 専門分野 | 麻酔一般、集中治療医学、救急医学 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 麻酔科標榜医、日本麻酔科学会(専門医)、日本集中治療医学会(専門医・インフェクションコントロールドクター)、日本急性血液浄化学会(認定指導者)、日本救急医学会、日本ペインクリニック学会、日本心臓血管麻酔学会、日本小児麻酔学会 | 
| 趣 味 | 野球、ソフトボール、バンド | 
| 一 言 | 麻酔科関連セミナーに関するお問い合わせは、いつでもご遠慮なくどうぞ。 野球もやりましょう。元気な若者引き続き募集中! | 
| 甲斐 真也(医局長) | |
| 専門分野 | 麻酔一般、集中治療 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 麻酔科標榜医、日本麻酔科学会(専門医)、日本集中治療医学会(専門医)、日本心臓血管麻酔学会(専門医)、日本周術期経食道心エコー認定医(JB-POT) | 
| 趣 味 | 山歩き、おいしいものを食べること | 
| 一 言 | 患者さんにとって安全で快適な麻酔を日々心掛けています | 
| 佐々木 美圭(病棟医長) | |
| 専門分野 | 麻酔一般、ペインクリニック | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 麻酔科標榜医、日本麻酔科学会(専門医)、日本ペインクリニック学会、日本集中治療医学会、日本緩和医療学会(認定医) | 
| 趣 味 | 読書、テニス、旅行 | 
| 一 言 | 毎日元気に笑顔で頑張ってます。 | 
| 栗林 由英(教育医長) | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 麻酔科標榜医、日本麻酔科学会、日本集中治療医学会 | 
| 趣 味 | 通販 | 
| 一 言 | 疲れた時は...お風呂が一番!!! | 
| 小坂 麻里子 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 麻酔科標榜医、日本麻酔科学会(専門医)、日本周術期経食道エコー認定医(JB-POT)、日本集中治療医学会(専門医)、日本心臓血管麻酔学会、日本小児麻酔学会、日本Shock学会 | 
| 趣 味 | 写真、音楽 | 
| 一 言 | 学ぶべきことも多いですが、日々新しいことの連続で充実した研修をすごしています。 | 
| 池邉 朱音 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会(専門医)、日本集中治療学会、日本周術期経食道心エコー認定医(JB-POT) | 
| 趣 味 | |
| 一 言 | |
| 深野 菜摘 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | |
| 趣 味 | |
| 一 言 | |
| 小林 朋暉 | |
| 専門分野 | 手術麻酔 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会、日本集中治療医学会 | 
| 趣 味 | ドライブ、寺社仏閣めぐり、パトロール | 
| 一 言 | 一射絶命、二射目は許されない覚悟で | 
| 中野 孝美(外来医長) | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 麻酔科標榜医、日本麻酔科学会(専門医)、日本蘇生学会 | 
| 趣 味 | おいしいお店を探すこと。知らない人と話すこと。 | 
| 一 言 | 麻酔も日々進化しています。ついていくのは大変ですが、やりがいがあって楽しいです。 | 
| 竹森 翼 | |
| 専門分野 | 麻酔一般、集中治療 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 麻酔科標榜医、日本麻酔科学会、日本心臓血管外科学会、日本周術期経食道エコー認定医(JB-POT)、日本集中治療医学会、日本呼吸療法学会、日本急性血液浄化学会 | 
| 趣 味 | 野球、美味しいお酒とご飯 | 
| 一 言 | |
| 渡邉 美那子 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会(認定医)、麻酔科標榜医 | 
| 趣 味 | ジョギング、片付け、お菓子作り | 
| 一 言 | 日々を大切に頑張ります | 
| 渡邉 恭平 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会 集中治療学会 | 
| 趣 味 | 散歩 | 
| 一 言 | よろしくお願いします | 
| 宮越 真由 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会、日本集中治療医学会 | 
| 趣 味 | 旅行、パソコン | 
| 一 言 | よろしくお願いします | 
| 小﨑 智史 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会、日本集中治療医学会、日本心臓血管麻酔学会、日本周術期経食道エコー認定医(JB-POT)、日本外科学会(専門医) | 
| 趣 味 | バスケ観戦 | 
| 一 言 | よろしくお願いいたします | 
| 大野 美津子 | |
| 専門分野 | 一般麻酔 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会 | 
| 趣 味 | キャンプ | 
| 一 言 | よろしくお願いします。 | 
| 川邊 龍人 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会、日本集中治療医学会 | 
| 趣 味 | スキー | 
| 一 言 | よろしくお願いします | 
| 新宮 大葵 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会 | 
| 趣 味 | スポーツ観戦 | 
| 一 言 | よろしくお願いいたします。 | 
| 渡邉 志穂 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会 | 
| 趣 味 | 美味しいもの食べること、旅行 | 
| 一 言 | よろしくお願いします。 | 
| 廣田 和佳 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会 | 
| 趣 味 | ドライブ、滝めぐり、箏 | 
| 一 言 | 日々を大切に頑張ります。 | 
| 上杉 若奈 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会 | 
| 趣 味 | 料理、旅行 | 
| 一 言 | コツコツ頑張ります。 | 
| 工藤 任紀子 | |
| 専門分野 | |
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | |
| 趣 味 | |
| 一 言 | |
| 坂下 千夏 | |
| 専門分野 | 麻酔一般 | 
|---|---|
| 所属学会 認定資格 | 日本麻酔科学会 | 
| 趣 味 | お昼寝 | 
| 一 言 | よろしくお願いいたします。 | 
| 長濱 和代 | |
| 趣 味 | |
|---|---|
| 一 言 | |
| 那須 恵子 | |
| 趣 味 | |
|---|---|
| 一 言 | |
| 柴田 江利子 | |
| 趣 味 | ウォーキング・演劇鑑賞 | 
|---|---|
| 一 言 | 日々感謝の気持ちで頑張ります☆彡 |